トップページ > もしもの時の心得
もしもの時の心得
危篤になったら・・・
近親者に病状をお伝えください。
やなぎやはご連絡いただければ、24時間いつでもすぐに対応いたします。
また、前もって以下のことをご確認ください。
●宗教、宗派
やなぎやより、お寺のご紹介も可能です。
●逝去の連絡をしなければならない人
リストを作成すると便利です。こちらのリスト(PDFファイル)をご利用ください。
●ご遺体の安置場所
ご自宅に安置できない場合は、やなぎやの安置室もご利用いただけます。
●式場
やなぎや施工可能式場:そうそうの森山城、市営北大谷式場、菰野町営式場、富田蓮光寺、四日市市内の各斎奉閣、都ホテル、自宅、寺院、集会所など
ご逝去に際して
●やなぎやへの連絡 0120-65-4211(24時間いつでも対応しております)
その際、以下のことをお伝えください。
・お亡くなりになった方の
氏名、住所、電話番号
・お迎えにあがる病院、時間(病院の場合、通常は亡くなられてから約1時間後です)
・搬送先
(ご自宅に安置できない場合は、やなぎや安置室をご利用ください)
・日程、式場
とりあえず、ご希望があればお伝えください。
(やなぎやが式場の手配をいたします。特に、四日市市営式場、菰野町営式場は、早めの手配が望ましいです。
●搬送
お電話にて指定された時間に病院まで迎えにまいります。
迎えの車にご同乗の方は、必ず、病院からの死亡診断書をお持ちください。
ご自宅では、敷布団のみご準備ください。
![]() 柳屋総本店が【四日市市・桑名市・菰野町の公営斎場のご利用】についてまとめたWEBサイトをスタートいたしました。 |
![]() 葬儀代割引だけでなく、【普段から何度も使える】 |
![]() |